b-keiko’s blog

サブアカです。育ててる植物の備忘録にします

メリーベル(ベンケイソウ科エケベリア属)

リーベル、メリベル
交配種だけど交配式は不明。
エレガンス系との予想有り。
夏は淡いグリーン、冬は淡いブルーから淡いパープル
肥料が少ないと白っぽいパープルになる。

★2024年4月23日
ここ数日でぐっと華やかに成長してくれました。(^^

★2024年1月30日
お子様達少し成長してきました。

★2023年12月16日
生長点付近がギュッとしまって可愛くなってます。

★2023年11月4日

数は減ったけれど無事に活着した子も居るようです。
名札つけないとだなぁ。

★2023年9月11日
お子様が伸びてきたので、カットしてフクロウポットに纏めてみました。



★2023年6月23日

あっちからもこっちからもお子様が顔を出してきました。


★2023年3月26日

よーく見ると、葉っぱの隙間に花芽が見えてます。

★2023年2月22日

株元にお子様が出来てました。(^^

 

 

★2023年1月14日(土)

成長の記録写真。

一回り大きくなったみたいです。(^^

 

★2022年10月29日

リメ鉢に植え替え。

葉挿しも作りました。

★2022年10月28日

ハニーミントさんの苗をお迎えしました。

ティッピー(ベンケイソウ科エケベリア属)

ティッピー、ティピ、
アガボイデス×チワワエンシスもしくはアガボイデス×静夜の交配(諸説あり)
子株も吹きやすく育てやすい品種。

★2024年4月21日
親株がムチムチおおきくなったので。


胴切りしました。


右がティッピーさんです。(左はチワワエンシスさん)

★2024年2月17日
近況。
少し開き気味だけど元気そうです。

★2023年12月16日
生長点付近可愛くなってる

★2023年10月29日
貫禄が出てきました。


★2023年6月17日
ちょっと伸びてるし開いてるけど元気そうです。

★2023年5月2日

健やか可愛い♪

★2023年4月2日

形が綺麗に整ってきた。

爪が可愛い♪

★2023年1月2日(火)

去年の寒波の時にうっかりひっくり返しちゃって、土が減っていたので足しました。

 


★2022年10月27日
リメ鉢に植え替えました。

ついでに葉挿しも作成。

左端の二つがティッピーです。

上手く子供が出来ますように。
  
★2022年10月25日
ナフコの多肉コーナーで発見したので連れて帰りました。
以前DAISOでも購入した記憶があるけれど???
初期の間違ったお世話で速攻でダメにしたパターンかな。(^^;

形はちょっと曲がってるけれど、葉っぱの状態もよくて元気そうな苗です。
爪が可愛いし、今度こそ大きく育てて出来れば増やしたい。
 

チワワエンシス(ベンケイソウ科エケベリア属)

チワワエンシス
人気交配種桃太郎のお母さん
全体に大きくなる、暑さ寒さには強い、株分けで増やす、
葉先が紅葉する、葉挿しは少し難しい?簡単?諸説有り
花芽が付いたら株の体力が落ちるのでカット

★2024年4月21日
親株がムチムチおおきくなったので。


胴切りしました。


左がチワワさんです。(右はティッピーさん)


葉挿しっ子の方は姉宅へお嫁に出したので、これでまた増えてくれるといいな。

★2024年1月28日
葉挿しっ子、なかなか大きくならないなぁ。

★2023年12月16日
お母さんもお子さんも可愛くなってきました。

★2023年10月29日
お母さんはみ出る大きさに。

★2023年10月26日
チビのままですが生きてます。

★2023年8月15日
小さいのに暑さによく耐えてます。

★2023年6月23日

葉挿しっ子も少しずつ成長しているようです。

★2023年5月13日

健やか可愛い♪

★2023年4月8日

葉挿しを素焼き鉢へ植え替え。

ちいさいけれど、チワワらしいお子様が出て来てて可愛い。

★2023年4月1日

健やかできれいに育ってきてるので一安心。


★2023年1月14日(土)

成長の記録

年末の暴風で一度倒れてしまったので、土が減ってるしなんだか傷んでる。

春の成長期で綺麗になってくれるかなぁ。

 

★2022年10月29日

リメ鉢に植え替え。

葉挿しも作りました。

★2022年10月28日

ハニーミントさんの苗をお迎えしました。

ワテルメイエリー(ベンケイソウ科クラッスラ属)

ワテルメイエリー、
紅葉する、挿し芽で増やす、上に伸びながら垂れてくる、
暑さ寒さには比較的強い

★2024年4月7日
だいぶ大きくなってきました。


増やしたいので大きめポットへ。
カットした挿し穂も作って一緒に纏めました。



★2024年1月13日
ほんのり色がついてきました。

★2023年11月4日

健やかに成長してます。

★2023年8月19日
少し背が伸びてきた。
何気に安定してる子ですね。

★2023年6月25日

すっかり夏顔のみどりんですね。笑

成長はのんびりさんかな?スイッチ入ってないだけ??

 

★2023年4月13日

少し成長してるような?気のせいかな??


★2023年3月1日
ミニの素焼き鉢に植え替えました。



 
★2023年2月26日
ホムセンからお迎えしました。

 

ヌダ(ベンケイソウ科セデベリア属)

ヌダ、ローリー、
セダムのクスピダツムとエケベリアアガボイデスが自然交配した原種のセデベリア属。
(クスピダツムはコスミダトムの別名)
エケベリアとして流通することもある。
一般的な春秋型。
葉の表面はつやのある緑、目立たないけれど縁がほのかに赤く爪がついている。
冬になると黄緑になり爪が目立つようになる。
セダムが入ってるので成長しやすく子株もつきやすいと推察。
(↑希望的観測。笑)

★2024年4月7日
さらに上にニョキニョキしてきました。


アチコチから子株が顔を出してタワーになってます。(^^;

★2024年1月13日
もりもりに盛り上がって、途中やら先端やらにお子様が顔を出してきました。

★2023年10月9日
元気そうだけど、盛り上がっちゃってる。笑

★2023年8月12日
ますます上に伸びてきましたよ。
この子こういう仕様なの?
秋には仕立て直しした方がいいのかなぁ。

★2023年7月22日

なんか上に伸びてきた。

★2023年4月15日

健やかです。


★2023年1月12日

ペイント素焼き鉢へ植え替えました。

 



 
★2022年12月26日
DAISOからお迎え。

 
二日前にお店で見つけて、一度は手に取ったものの置き場に余裕が無いこととと、春の植え替え待ちのちびこが多かったことから断念。
後からネットで調べると、アガボイデスが混ざった品種であることが判明して、うちに迎え入れることに。
100均多肉はいつでもあるわけじゃないので、結局は縁があったって事なんだろうね。

フローレストフロスト・センペルビウム属(ベンケイソウ科)

センペルビウム
耐寒性がある、春秋型、蒸れに弱い。
夏の水やりはごく少量に抑える。
花が咲くと親株は枯れる

★2024年4月7日
まったく変化が無かった子だったのに、ここにきて急に何か出てきました。
花芽?子株??


広々ポットにお引越しさせて様子を見る事にします。

★2024年1月6日
枯れ葉が凄い事になってますが、とりあえず元気なようです。

★2022年10月15日
ミニポットへ植え替え

★2022年10月13日
ホムセンからお迎え。


【スプリングビューティー

★2022年10月15日
ミニポットへ植え替え


★2022年10月13日
ホムセンからお迎え。
以前同種を購入したもののダメになったのでリベンジ。

 

ヘラクレス(ベンケイソウ科エケベリア属)

ヘラクレス、ブルーオリオン
 
花うらら×エレガンスの交配説有り。
見た目は花うららそっくり

ブルーオリオンと同種説有り
大きくなりやすい、

★2024年4月7日
生長点はなくなっちゃったけれど、子株が育ってきました。


反対側にももう一つ。


子株を育てたいので花芽はカットしちゃいました。
 

★2024年2月18日
首長なって倒れるし、成長点のど真ん中から花芽出すし。
形態変化著しい。


★2024年1月6日
わけわかんない姿になってる。
花芽出てるのか?

★2023年8月31日

見当たらないと思ってたけれど、しっかり生存してた。笑

葉っぱ伸びてるしペナペナだけど大きくなったよ。



★2023年1月29日(日)

下の葉の色が気になる。

大丈夫かなぁ~。

★2023年1月2日

去年の寒波の時にうっかりひっくり返しちゃって、土が減っていたので足しました。

 


★2022年11月2日
リメ鉢に植え替えました。


★2022年10月30日
偶然立ち寄ったDAISOで発見。
ヘラクレスは最初の間違ったお世話でダメにしてしまった経験があるので、リベンジで購入。
すでに家にあるオリオンと同種との説があるけどホントかな。