b-keiko’s blog

サブアカです。育ててる植物の備忘録にします

新しい機材

ついにガンちゃん(ロード)にパワメが付きました。(^^
 
レースに出ない、ロング嗜好のホビーなワタシに必要なのか?って、ちょっとおこがましいような恥ずかしいような気持ちもあるけど。
 
パワメで何するかって事が大事よね。
 
ワタシの場合、新しいガーミンさんとの合わせ技で、身体の疲れとか回復とかを管理するのが一番の目的。
ガーミン単体でも、心拍計さえつけておけば、トレーニングの後リカバリータイムが出てある程度は把握出来るけどね。
 
パワメをつけるとTSSも計れるってのが良いよね。
 
もうひとつはFTPを計って、ローラーでのトレーニング強度の調整。
心拍だけでもある程度出来るけれど、ストレートに今現在の出力が分かるパワメの方が管理しやすいだろうって。
 
TSSもFTPもガーミンさんで自動計算出来る設定にしたけれど、トレーニングの回数がまだ少ないので、精度はまだイマイチ。
記録が増えると精度が上がってくるらしいので、頑張ってタクサン走らないと、だね。笑
 
実走中は実はあんまりパワメの効果期待してなかったです。
心拍と違って、パワーって小刻みに数字が変わるから、あまり当てにならないかも~ってね。
 
昨日は夜活でちょっと八木山いってきました。
最初の平地はね、数字の上下が激しくて参考にならない感じでした。
信号でのストップゴーとかも多かったしね。
八木山の上りに入ってからは、思った以上にパワメの数字が使える事が分かりましたよ。
 
ガーミンさんには3秒平均の数字を表示させてたんだけどね。
これだと、数字の上下幅もある程度抑えられて、見やすかったです。
数字が上がり過ぎてきつくなったらギア一つ落としたり。
逆に下がってきたら一つ上げたり。
斜度に合わせて、良い感じで出力一定走行が出来ました。
 
これってロングライドをペース配分して走るのに、すっごく便利よね。
 
ワタシのクライムは、元々上げ下げ無しの淡々ペダリングだったので、パワメとの相性が良いみたい。
ダンシングとか織り交ぜておりゃーって上るタイプの人は使いにくいかもね。
 
ということで、たった1回のお試しでしたが、結果大満足することが出来ました。(^^
 
もうひとつ。
タイヤがバースト寸前まで劣化してたので、前後とも新しいのに変えました。
今回はお初のGP5000!
ブルベシーズンに入ったので、乗り心地重視で28cにしてみましたよ。
昨日は7BAR入れてみましたが、評判通り転がりが良くって25から28cに変えたことによるマイナスイメージは無かったです。
 
乗り心地は4シーズンに比べるとちょっとかたいかな?
ん~、どうかな?微妙・・・ってぐらい。
とりあえず、良い感じなのでまた限界まで使いこもうと思います。笑